生物基礎の実験
投稿者:校長
昨日、1年生の生物基礎の授業で、ユスリカの幼虫の「だ腺染色体」の観察実験を見学しました。研究授業ということで他にもたくさんの教員が見学に来ていました。
ユスリカなどの双翅類の幼虫のだ液腺は、普通の染色体と比べ太いので染色体の観察の材料としてよく使用されます。生徒の皆さんは各自ピンセットや針を使いながらユスリカの胴体から「だ腺」を分離する作業を行いましたが、なかなか苦戦していました。



各自プレパラートを作り、いよいよ顕微鏡で染色体を見つけます。

投稿者:校長
昨日、1年生の生物基礎の授業で、ユスリカの幼虫の「だ腺染色体」の観察実験を見学しました。研究授業ということで他にもたくさんの教員が見学に来ていました。
ユスリカなどの双翅類の幼虫のだ液腺は、普通の染色体と比べ太いので染色体の観察の材料としてよく使用されます。生徒の皆さんは各自ピンセットや針を使いながらユスリカの胴体から「だ腺」を分離する作業を行いましたが、なかなか苦戦していました。
各自プレパラートを作り、いよいよ顕微鏡で染色体を見つけます。